- 「服を選ぶのがめんどくさい」
 - 「季節ごとに買いに行くのもめんどくさい」
 - 「でもダサいとか同じ服着てるとか思われたくない」
 
こんな方へ向けて書いています。

筆者の僕は、ファッション業界で約10年働いているアパレル店員です。
飲み会、旅行、ママ会…何を着ていけばいいのかわからず、コーデにいつも悩んでしまいますよね。
 かといって毎回同じ服を着ていくのはちょっと…。
そこでおすすめなのがオシャレなコーデを送ってくれるサービス。
コーデをまるごと着ればいいから、もう服選びに時間を費やすことがなくなります。
オシャレなコーデを送ってくれるサービスの種類は4つです。
- ファッションレンタル
 - 購入型ファッションサブスク
 - マネキン買い
 - コーディネート代行
 
それぞれの特徴とおすすめサービスをレディース・メンズで解説します。
この記事を読めば、めんどくさい服選びをしなくて済むようになりますよ。
オシャレなコーデを送ってくれるサービス4種類の違い

オシャレなコーデを送ってくれるサービスは大きく分けて4つ。あなたにどのサービスが向いているのかチェックしてみましょう。
①ファッションレンタル
スタイリストが自分のためだけに服(コーデ)を選んでくれて、月額制で毎月レンタルできるサービスです。
レンタルなら中〜高価格帯のブランド服を、購入するより安い価格で着ることができます。
 借りた服は毎月交換するので「毎月違う服を着たい人」「同じ服ばっかり着てると思われたくない人」にピッタリです。
レンタルのため最終的に手元には何も残らないので、服を自分のモノとして所有したい方には向いていません。
 とはいえ、サービスによってはレンタル品を購入できるので、一定期間だけ利用して、あとは購入した服を着るという使い方もできますよ。
メリット
- 自分のためだけに選んでくれるから失敗しない
 - 買うより洋服代を節約できる
 - クローゼットがスッキリする
 - クリーニングに出さなくていい
 
デメリット
- 毎月固定費がかかる(月額制)
 - 古着に抵抗がある方には向かない
 - 返却の手間がかかる
 
- 自分に似合う服を知りたい人
 - 買った服に飽きやすい人
 - ミニマリストな人
 - クリーニングに出す手間をなくしたい人
 
» 【レディース】ファッションレンタルおすすめ2選はこちら
» 【メンズ】ファッションレンタルおすすめ3選はこちら
②購入型ファッションサブスク
スタイリストやバイヤーが選んだ服が毎月届く、月額制の購入型サービスです。
自分のために選んでくれるサービスと、万人向けに選んだ服が届くサービスの2種類があります。
購入型ならレンタルと違って返却の手間がかかりません。
また自分の所有物となるので「レンタルはなんだか損してる気がする」と思う方にピッタリ。
メリット
- レンタルと違い返却の手間がかからない
 - 不要な月はスキップできる
 
デメリット
- 毎月固定費がかかる(月額制)
 
- 返却作業がめんどくさい人
 - 服を手元に持っておきたい人
 
» 【レディース】購入型ファッションサブスクおすすめはこちら
» 【メンズ】購入型ファッションサブスクおすすめ2選はこちら
③マネキン買い
マネキン買いとは、全身コーディネートを1クリックでまとめ買いできるサービスのこと。
サブスクと違い「月に○着」といった制限がありません。なので、一度にたくさんのコーデを買うことができます。
普段着、デート用など複数コーデを用意しておきたい方におすすめ。
購入型ファッションサブスクと同様に、自分のためだけに選んだ服ではなく、あくまで万人向けの服といったデメリットがあります。
 また、人によっては数あるコーディネートの中からどれを買えばいいのか迷ってしまい、結局決められないこともあるかもしれません。(人気順で選ぶのがおすすめ。)
もちろんフルコーデなので、服の組み合わせに迷うことはなくなります。自分の好みのコーディネートを探してから買いたい方におすすめ。
メリット
- 必要なときに買うことができる
 - 自分の好みをコーデを見つけられる
 - 制限なく複数のコーデを用意できる
 
デメリット
- 個別に選んでくれるわけではない
 
- 好みのコーデを探したい人
 - 制限なくたくさんの服がほしい人
 - 万人受けする無難な服がほしい人
 
»【レディース】マネキン買いができる通販サイトのおすすめはこちら
» 【メンズ】マネキン買いができる通販サイトのおすすめはこちら
④コーディネート代行
その名の通り、自分のためだけに服を選んでコーディネートしてくれるサービスです。
手持ちの服の組み合わせを考えてくれたり、コーディネートした服を購入したり、アイテム購入先のURLを教えてくれたり、、、サービスによって様々な形があります。
 またWEBで完結するタイプ、ショッピングに同行するタイプ、サロン内でアイテムの用意までしてくれるタイプがあります。
デメリットとしては、他のサービスと比べるとコーディネート料金+アイテム購入代金がかかってしまうので、少し割高になってしまうことも。
「レンタルでもなく、月額制でもなく、コーデセットを選ぶのでもなく、とにかく自分のためだけにコーディネートしてほしい!」という方におすすめ。
メリット
- 自分のためだけに選んでくれる
 - 細かい要望や悩みまで相談できる
 
デメリット
- 他サービスと比べて割高になることも
 - 実店舗の場合は時間や交通費がかかる
 
- とにかくコーディネートに特化したサービスを受けたい人
 - 自分のためだけに選んでくれた服を”購入”したい人
 - 手持ちの服の組み合わせを考えてほしい人
 
»【レディース】コーディネート代行サービスおすすめはこちら
»【メンズ】コーディネート代行サービスおすすめ3選はこちら

それでは、おすすめのファッションレンタルサービスから紹介していきます。
レディースファッションレンタルおすすめ2選【40代向け】
服選びがめんどくさい40代の女性におすすめのファッションレンタルは次のとおり。
【1】国内最大級のファッションレンタル「エアークローゼット(airCloset)」

| 料金 | ・ライトプラン:7,800円/月 ・ライトプラスプラン:13,800円/月 ・レギュラープラン:10,800円/月  | 
| レンタル点数 | ・ライトプラン(3着):トップス2+ボトムス1 or トップス1+ワンピース1+ボトムス1 ・ライトプラスプラン(5着):トップス3+ボトムス2 ・レギュラープラン(3着):トップス2+ボトムス1 or トップス1+ワンピース1+ボトムス1  | 
| 交換できる回数 | ・ライトプラン:1回/月 ・ライトプラスプラン:1回/月 ・レギュラープラン:無制限  | 
| 送料 | 返送料330円/1回 | 
| 洋服の選び方 | スタイリストが選んでくれる | 
| コーデ相談 | 不可 | 
| アイテム購入 | 可 | 
| 年代 | 20代〜50代 | 
| 取り扱いブランド | Mila Owen、nano・universe、NATURAL BEAUTY BASIC、NOLLEY’Sなど300ブランド以上 | 
| ジャンル | カジュアル、オフィスカジュアル、トレンド、クール、フェミニン、ベーシック | 
| サイズ | XS〜L(ライトプラスプランはXS〜3L) | 
| 新品or古着 | 古着 | 
| 単発orサブスク | サブスク | 
| レンタル期間 | 無期限 | 
| 洋服以外のレンタル | アクセサリー(1点1,100円/月) | 
| 支払い方法 | クレジットカード、後払い | 
| 特徴 | ・国内最大級のファッションレンタルサービス ・会員数60万人突破  | 
エアークローゼットのメリット
- 国内最大級のファッションレンタルサービス
 - スタイリストが選んでくれる
 - 事前にお届けコーデ例をチェックできる
 - 今なら初月50%OFFでお試しできる
 - 気に入ったら購入できるから買い物に失敗しない
 - コンビニ受け取り、コンビニ返却可
 - 返却用袋に入れてかんたんに返却できる
 - 1回550円でスタイリストを指名できる
 - 1着の定価が1万円前後だからコスパが良い
 - 汚れ保証付き(レギュラープラン)
 - コンビニで後払いOKだからクレカを持ってなくても安心
 
エアークローゼットのデメリット
- コーデ相談はできない
 - 有名ブランドの取り扱いは少ない
 
エアークローゼット(airCloset)は、会員数60万人突破の国内最大級のファッションレンタルサービスです。
テレビや雑誌などで活躍するスタイリストが好みや悩みに合わせて洋服を選んでくれるから「服を選ぶ時間がない40代の女性」にピッタリ。
 LINEなどでのコーデ相談はできませんが、スタイリストからの着こなしアドバイスが付いています。
1着=定価1万円前後の服なので、普通に買うより断然お得に着ることができますよ。
 ただし有名ブランドの取り扱いは少なく、百貨店系のコンサバ系ブランドが中心となっています。
とりあえず試してみたい方は、3着で月1回交換の「ライトプラン」がおすすめ。
 たくさん洋服を楽しみたい方は、3着で交換回数無制限の「レギュラープラン」がおすすめ。
今なら初月50%OFFでお試しができます。
 まずは無料のファッションタイプ診断で、お届けコーデ例をチェックしてみましょう。

- まずはお試しでお得に使ってみたい方
 - スタイリストに選んでほしい方
 - スタイリストの指名をしたい方
 - 汚れ保証を付けたい方
 
【2】コーデ相談もできる「アールカワイイ(Rcawaii)」

| 料金 | ・プロスタイリングプラン:8,800円/月 ・インフィニティプロスタイリングプラン:11,880円/月 ・プロラグジュアリープラン:22,880円/月  | 
| レンタル点数 | ・プロスタイリングプラン:3着 ・インフィニティプロスタイリングプラン:3着 ・プロラグジュアリープラン:6着  | 
| 交換できる回数 | ・プロスタイリングプラン:1回/月 ・インフィニティプロスタイリングプラン:無制限 ・プロラグジュアリープラン:無制限  | 
| 送料 | 返送料315円〜/1回 | 
| 洋服の選び方 | スタイリストが選んでくれる | 
| コーデ相談 | 可 | 
| アイテム購入 | 可 | 
| 年代 | 10代〜50代 | 
| 取り扱いブランド | snidel、LAISSE PASSE、Apuweiser-riche、MIIA、dazzlinなど500ブランド以上 | 
| ジャンル | トレンド、きれいめ、フェミニン、オフィス、大人カジュアル、おうちコーデ、コスプレ、フォーマル、結婚式、ナイトワーク、着物、浴衣、マタニティ | 
| サイズ | XS〜L | 
| 新品or古着 | 古着(新品の場合もあり) | 
| 単発orサブスク | サブスク | 
| レンタル期間 | 無期限 | 
| 洋服以外のレンタル | なし | 
| 支払い方法 | クレジットカード、あと払い(ペイディ) | 
| 特徴 | ・LINEでコーデ相談できる ・お客様満足度No.1  | 
アールカワイイのメリット
- スタイリストが選んでくれる
 - スタイリストにLINEでコーデ相談できる
 - 気に入ったら購入できるから買い物に失敗しない
 - 最短翌日に届く
 - 返却と同時に受け取り可能(有料)
 - トップス2+ボトムス1のような制限がない
 - 汚れ保証付き(インフィニティプロスタイリング、プロラグジュアリープラン)
 - コンビニで後払いOKだからクレカを持ってなくても安心
 
アールカワイイのデメリット
- コンビニ返却は手数料がかかる
 - 服以外のレンタルはない
 - スタイリストの指名はできない
 
アールカワイイ(Rcawaii)は、お客様満足度No.1※&コーデ満足度96%の人気ファッションレンタルサービス。(※服の借り放題サービスの10代〜40代へ100名アンケート結果)
 ブランド数は500を超え、幅広いジャンル・テイストに対応しているのが特徴です。
スタイリストが選んでくれるだけでなく、LINEで着こなしやコーデの相談もできるから、服の悩みが尽きない40代の女性にぴったり。
申し込みから最短で翌日に届くので、お急ぎの方にもピッタリ。
 ただしコンビニ返却は手数料690円が毎回かかるので、コンビニで返却しようと思っている方にはおすすめできません。
”同時交換サービス”を使えば、返却と同時に受け取りができるから、他社でよくある「返却してから次の服が届くまでの間、服がない」ということがなくなります。(※交換送料 ¥280/箱、交換手数料 ¥148/着)
ファッションレンタルでよくある「トップス2+ボトムス1」のような制限がないので、手持ちの服にあわせて必要なアイテムを借りられますよ。
とりあえず試してみたい方は、3着で月1回交換の「プロスタイリングプラン」がおすすめ。
 いろんな洋服を楽しみたい方は、3着で交換回数無制限の「インフィニティプロスタイリングプラン」がおすすめ。
 たくさん洋服を楽しみたい方は、6着で交換回数無制限の「プロラグジュアリープラン」がおすすめ。
まずは無料でパーソナルカラー診断を受けてみましょう。

- LINEでコーデ相談をしたい方
 - 返却と同時に受け取りをしたい方
 - スタイリストに選んでほしい方
 
レディースファッションレンタルの比較一覧表【40代向け】
| サービス名 | 【1】エアークローゼット | 【2】アールカワイイ | 
| ロゴ | ![]()  | ![]()  | 
| 料金 | ・ライトプラン:7,800円/月 ・ライトプラスプラン:13,800円/月 ・レギュラープラン:10,800円/月  | ・プロスタイリングプラン:8,800円/月 ・インフィニティプロスタイリングプラン:11,880円/月 ・プロラグジュアリープラン:22,880円/月  | 
| 点数 | ・ライトプラン:3着 ・ライトプラスプラン:5着 ・レギュラープラン:3着  | ・プロスタイリングプラン:3着 ・インフィニティプロスタイリングプラン:3着 ・プロラグジュアリープラン:6着  | 
| 交換できる回数 | ・ライトプラン:1回/月 ・ライトプラスプラン:1回/月 ・レギュラープラン:無制限  | ・プロスタイリングプラン:1回/月 ・インフィニティプロスタイリングプラン:無制限 ・プロラグジュアリープラン:無制限  | 
| 送料 | 返送料330円/1回 | 返送料315円〜/1回 | 
| 洋服の選び方 | スタイリストが選んでくれる | スタイリストが選んでくれる | 
| コーデ相談 | 不可 | 可 | 
| アイテム購入 | 可 | 可 | 
| 年代 | 20代〜50代 | 10代〜50代 | 
| 取り扱いブランド | Mila Owen、nano・universe、NATURAL BEAUTY BASIC、NOLLEY’Sなど300ブランド以上 | snidel、LAISSE PASSE、Apuweiser-riche、MIIA、dazzlinなど500ブランド以上 | 
| ジャンル | カジュアル、オフィスカジュアル、トレンド、クール、フェミニン、ベーシック | トレンド、きれいめ、フェミニン、オフィス、大人カジュアル、おうちコーデ、コスプレ、フォーマル、結婚式、ナイトワーク、着物、浴衣、マタニティ | 
| サイズ | XS〜L(ライトプラスプランはXS〜3L) | XS〜L | 
| 新品or古着 | 古着 | 古着(新品の場合もあり) | 
| 単発orサブスク | サブスク | サブスク | 
| レンタル期間 | 無期限 | 無期限 | 
| 洋服以外のレンタル | アクセサリー(1点1,100円/月) | なし | 
| 支払い方法 | クレジットカード、後払い | クレジットカード、あと払い(ペイディ) | 
| 特徴 | ・国内最大級のファッションレンタルサービス ・会員数60万人突破  | ・LINEでコーデ相談できる ・お客様満足度No.1  | 
| ホームページ | 
メンズファッションレンタルおすすめ3選【40代向け】
服選びがめんどくさい40代の男性におすすめのファッションレンタルは次のとおり。
【1】専属のスタイリストが付く「ユーウェア(UWear)」

| 料金 | ・ライトプラン:7,800円/月 ・スタンダードプラン:10,780円/月 ・プレミアムプラン:16,280/月  | 
| レンタル点数 | ・ライトプラン:3着(トップス2+ボトムス1) ・スタンダードプラン:3着(トップス1+ボトムス1+ジャケット1) ・プレミアムプラン:6着(トップ3+ボトムス2+ジャケット1)  | 
| 交換できる回数 | 1回/月 | 
| 送料 | 往復送料無料 | 
| 洋服の選び方 | 専属のスタイリストが選んでくれる | 
| コーデ相談 | 可 | 
| アイテム購入 | 可 | 
| 年代 | 20代〜40代 | 
| 取り扱いブランド | オリジナルブランド | 
| ジャンル | カジュアル、ベーシック | 
| サイズ | S〜XL | 
| 新品or古着 | 古着 | 
| 単発orサブスク | サブスク(月額制) | 
| レンタル期間 | 無期限 | 
| 洋服以外のレンタル | なし | 
| 支払い方法 | クレジットカードのみ | 
| 特徴 | ・専属のスタイリストが「ベーシックで清涼感のあるコーデ」を選んでくれる ・LINEでファッション相談ができる  | 
ユーウェア(UWear)のメリット
- 専属のスタイリストが選んでくれる
 - LINEでファッション相談ができる
 - 返却時のクリーニングは不要
 - お届け時のダンボールで返却OK
 - レンタルアイテムは購入可
 
ユーウェア(UWear)のデメリット
- 届くまでどんな洋服かは分からない
 - 洋服以外のレンタルはない
 - 支払い方法はクレジットカードのみ
 
ユーウェア(UWear)は、一人ひとりに専属のスタイリストが付くのが特徴のメンズファッションレンタルです。
 「どこで、誰と会うのか」といった着るシーンに合わせた最適な洋服を届けてくれます。
LINEでファッション相談が可能で、借りた洋服以外のことでも相談OKだから、服の相談相手が見つからない40代の男性にピッタリ。
 返却手続きもLINEでかんたんにできるので面倒なことはありません。(手書き伝票不要)
取り入れやすいベーシックなアイテムを中心とした、清涼感のあるコーデがメインだから、誰と会っても恥ずかしくありません。
 レンタルは1~3コーデ分なので、仕事着のバリエーションを増やしたり、休日のお出かけ用にもおすすめ。
動きやすさや快適さを重視した、高品質なオリジナルブランドの服が送られてきますよ。
 迷ったらココ!というくらい万人におすすめのメンズファッションレンタルサービスです。

UWearのコーディネート例

UWearのコーディネート例
- 専属のスタイリストに任せたい方
 - ファッションや着こなしを相談したい方
 - ベーシック・清涼感のあるコーデが好きな方
 
【2】お客様満足度98%「セレクト(SELECT)」

| 料金 | ・スタンダードプラン:9,680円/月 ・プレミアムプラン:16,500円/月  | 
| レンタル点数 | ・スタンダードプラン(5着):トップス3+パンツ2 ・プレミアムプラン(6着):トップス3+パンツ2+アウター1  | 
| 交換できる回数 | 1回/月 | 
| 送料 | 往復送料無料 | 
| 洋服の選び方 | スタイリストが選んでくれる | 
| コーデ相談 | 可 | 
| アイテム購入 | 可 | 
| 年代 | 30代〜50代 | 
| 取り扱いブランド | セレクトショップブランド、ドメスティックブランド、インポートブランド | 
| ジャンル | カジュアル、ビジネスカジュアル | 
| サイズ | S〜XL | 
| 新品or古着 | 古着 | 
| 単発orサブスク | サブスク(月額制) | 
| レンタル期間 | 無期限 | 
| 洋服以外のレンタル | なし | 
| 支払い方法 | クレジットカードのみ | 
| 特徴 | ・お客様満足度98% ・スタイリストが選んでくれる  | 
セレクト(SELECT)のメリット
- お客様満足度98%(2020年自社アンケート調査)
 - スタイリストが選んでくれる
 - LINEでコーデ相談が可能
 - パンツの裾上げ対応可能
 - お届け時のダンボールで返却OK
 - レンタルアイテムは購入可
 
セレクト(SELECT)のデメリット
- 新しいサービスのため口コミが少ない
 - 届くまでどんな洋服かは分からない
 - ブランドの指定はできない
 - 洋服以外のレンタルはない
 - 支払い方法はクレジットカードのみ
 
セレクト(SELECT)は、お客様満足度98%のメンズファッションレンタルです。(2020年自社アンケート調査)
2020年11月に始まった新しいサービスのため、口コミが少ないのが欠点。
季節・地域・年代に合わせたコーディネートをスタイリストが選んでくれます。
 コーデ相談もできるので、服の組み合わせを考えるのが苦手な40代の男性でも安心。
デートにも家族とのお出かけにもビジネスにも、目的に合わせた服を用意してくれますよ。
- 新しいサービスを使ってみたい方
 - スタイリストに選んでほしい方
 - コーディネートの相談がしたい方
 
【3】月〜金の仕事服をすべてレンタル「ビズ服」

| 料金 | ・6着プラン:9,900円/月 ・15着プラン:14,960円/月  | 
| レンタル点数 | ・6着プラン:アウター2+トップス2+パンツ2 ・15着プラン:アウター5+シャツ5+パンツ5  | 
| 交換できる回数 | ・6着プラン:最大3着/月1回 ・15着プラン:最大5着/月1回  | 
| 送料 | 往復送料無料 | 
| 洋服の選び方 | スタイリストが選んでくれる | 
| コーデ相談 | 不可 | 
| アイテム購入 | 不可 | 
| 年代 | 20代〜50代 | 
| 取り扱いブランド | UNITED ARROWS、nano UNIVERSE、BEAMS、TAKEO KIKUCHI、SHIPSなど | 
| ジャンル | オフィスカジュアル、ビジネスカジュアル | 
| サイズ | S〜L | 
| 新品or古着 | 古着 | 
| 単発orサブスク | サブスク(月額制) | 
| レンタル期間 | 無期限 | 
| 洋服以外のレンタル | なし | 
| 支払い方法 | クレジットカードのみ | 
| 特徴 | ・月〜金まで着回せる15着を借りられる ・交換チケット制による自由度の高い交換  | 
ビズ服のメリット
- 15着という大ボリュームのレンタル
 - 月〜金の仕事服をすべて任せられる
 - スタイリストが選んでくれる
 - 交換チケット制による自由度の高い交換
 - 夏季はアウターの代わりにシャツを増やす等のリクエストにも対応
 
ビズ服のデメリット
- 15着中最大5着/月しか交換できない
 - アイテムを購入することはできない
 - ファッションやコーデの相談はできない
 - 届くまでどんな洋服かは分からない
 - 支払い方法はクレジットカードのみ
 
ビズ服は、15着という大ボリュームが特徴のサブスクレンタルサービスです。
月曜〜金曜までの仕事着をすべてレンタルだけで済ませることが可能です。
6着プランもありますが、圧倒的にコスパが高い15着プランがおすすめ。
交換チケット制を採用しており、毎月5着まで交換ができます。(3ヶ月で15着すべて入れ替わるペースです。)
メンズファッションに精通したスタイリストが選定してくれるから、服に詳しくない40代の男性でも安心です。
 2回目以降はブランドやサイズ、色などの希望を伝えることも可能。
 夏の間はアウターの代わりにシャツを増やすなど、細かなリクエストにも対応してくれますよ。
メンズファッションレンタルの中でコスパ最強のサービスです。
- 仕事着をすべてレンタルだけで済ませたい方
 - 着ない服を家に置きたくない方
 - スタイリストに選んでほしい方
 
メンズファッションレンタルの比較一覧表【40代向け】
| サービス名 | 【1】ユーウェア(UWear) | 【2】セレクト(SELECT) | 【3】ビズ服 | 
| ロゴ | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 料金 | ・ライトプラン:7,800円/月 ・スタンダードプラン:10,780円/月 ・プレミアムプラン:16,280/月  | ・スタンダードプラン:9,680円/月 ・プレミアムプラン:16,500円/月  | ・6着プラン:9,900円/月 ・15着プラン:14,960円/月  | 
| レンタル点数 | ・ライトプラン:3着 ・スタンダードプラン:3着 ・プレミアムプラン:6着  | ・スタンダードプラン:5着 ・プレミアムプラン:6着  | 6着 15着  | 
| 交換できる回数 | 1回/月 | 1回/月 | ・6着プラン:最大3着/月1回 ・15着プラン:最大5着/月1回  | 
| 送料 | 往復送料無料 | 往復送料無料 | 往復送料無料 | 
| 洋服の選び方 | 専属のスタイリストが選んでくれる | スタイリストが選んでくれる | スタイリストが選んでくれる | 
| コーデ相談 | 可 | 可 | 不可 | 
| アイテム購入 | 可 | 可 | 不可 | 
| 年代 | 20代〜40代 | 30代〜50代 | 20代〜50代 | 
| 取り扱いブランド | オリジナルブランド | セレクトショップブランド、ドメスティックブランド、インポートブランド | UNITED ARROWS、nano UNIVERSE、BEAMS、TAKEO KIKUCHI、SHIPSなど | 
| ジャンル | カジュアル、ベーシック | カジュアル、ビジネスカジュアル | オフィスカジュアル、ビジネスカジュアル | 
| サイズ | S〜XL | S〜XL | S〜L | 
| 新品or古着 | 古着 | 古着 | 古着 | 
| 単発orサブスク | サブスク | サブスク | サブスク | 
| レンタル期間 | 無期限 | 無期限 | 無期限 | 
| 洋服以外のレンタル | なし | なし | なし | 
| 支払い方法 | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | 
| 特徴 | ・専属のスタイリストが「ベーシックで清涼感のあるコーデ」を選んでくれる ・LINEでファッション相談ができる  | ・お客様満足度98% ・LINEでコーデ相談が可能  | ・月〜金まで着回せる15着を借りられる ・交換チケット制による自由度の高い交換  | 
| ホームページ | 
レディース購入型ファッションサブスクおすすめ【40代向け】
40代の女性におすすめの「購入型サブスク」は次の1社のみとなっています。
試着して気に入ったものだけ買える「ドローブ(DROBE)」

| 料金 | 3,190円/回(商品代金別途) | 
| 点数 | 5着 | 
| 送料 | 無料 | 
| 洋服の選び方 | スタイリストが選ぶ | 
| コーデ相談 | 可 | 
| 年代 | 20代〜50代 | 
| 取り扱いブランド | BEAMS LIGHTS、INED、NOLLEY’S、Ray Cassin、TOMORROWLANDなど | 
| ジャンル | キレイめ、カジュアル、フェミニン、マニッシュ、ビジネス | 
| サイズ | S〜L | 
| 返品・交換 | 返品可(返送料無料) | 
| 支払い方法 | クレジットカード、NP後払い(コンビニ等)、Paidy翌月払い(コンビニ/銀行) | 
| 特徴 | ・試着して気に入ったものだけ購入できる ・バッグやシューズも組み合わせたトータルコーデ  | 
ドローブのメリット
- 試着して気に入ったものだけ購入できるから失敗しない
 - プロのスタイリストが自分のためだけに選んでくれる
 - バッグやシューズも組み合わせたトータルコーデ
 - 発送頻度は自分で選べるから不要なときは送られてこない
 - 購入前にスタイリストにコーデ相談ができる
 - 商品価格は予算に合わせてくれる
 - すべてLINEで完結するから楽チン
 
ドローブのデメリット
- 商品代金とは別で毎回スタイリング料がかかる
 - 購入後にコーデ相談はできない
 
ドローブは、スタイリストが自分のためだけに選んだ商品を定期的に送ってくれるサービス。
 試着して気に入ったものだけ購入できて、不要な商品は無料で返品できるから買い物に失敗したくない40代の女性にぴったり。
他社と違ってトップスやボトムスだけでなく、バッグやシューズも組み合わせたトータルコーデなので、身につけるものはすべて自分で選ばなくて済むようになります。
発送頻度は自分で選べるから、不要なときは送られてこないので安心です。(1ヶ月ごと、2ヶ月ごと、3ヶ月ごと)
アイテムごとに予算設定ができるので「プチプラが良い」「できるだけ質の良い服が欲しい」など好みに合わせて対応してくれますよ。
- 〜5,000円
 - 5,000〜10,000円
 - 10,000〜20,000円
 - 20,000〜30,000円
 - 30,000円〜
 

- 試着して気に入ったものだけ買いたい方
 - シューズまでトータルコーデしてほしい方
 - スタイリストに選んでほしい方
 
メンズ購入型ファッションサブスクおすすめ2選【40代向け】
服選びがめんどくさい40代の男性におすすめの購入型サブスクは次のとおり。
【1】スタイリストが自分のために選んでくれる「ベストスタイルミー」

| 料金 | 9,800円〜 | 
| 点数 | 2〜4着 | 
| 送料 | 送料無料 | 
| 洋服の選び方 | 専属スタイリストが選んでくれる | 
| コーデ相談 | 不可 | 
| 年代 | 10代〜60代 | 
| 取り扱いブランド | 予算に応じて | 
| ジャンル | キレイめ、シンプル、ちょい柄、ストリート、アメカジ、ミリタリー | 
| サイズ | XS~4XL | 
| 返品・交換 | サイズが合わない場合は可 | 
| 支払い方法 | クレジットカードのみ | 
| 特徴 | ・プロの専属スタイリストが選んでくれる ・ジャンルや用途を選べる  | 
ベストスタイルミーのメリット
- プロの専属スタイリストが選んでくれる
 - シーンに合わせて提案してくれる
 - 好みに合わない場合は再提案してくれる
 - ジャンル、用途、予算、アイテム数を選べる
 - 定期便は縛りなし
 
ベストスタイルミーのデメリット
- 支払い方法はクレジットカードのみ
 
ベストスタイルミーは、1万人が利用するリピート率82%の人気トータルコーディネート提案サービス。
プロのスタイリストが自分のためだけに選んでくれるから、自分に似合う服が分からない40代の男性にもピッタリです。
デート、合コン、仕事、普段着、ビジネスカジュアルなどシーンに合わせて提案してくれますよ。
好みに合わない場合は再提案してくれるので、好みの服が届くか心配な方でも安心です。
定期便には縛りがなく、1回のみの都度便もあるため、まずは試してみたいという方にもおすすめ。

コーディネート例

コーディネート例
- 自分に合う服を選んでほしい方
 - 好みの服のジャンルが決まってる方
 - 着るシーン・用途が決まってる方
 
【2】スタイリストが選んだ3〜4着が届く「SPU スタイルアップ便」

| 料金 | 11,000円/月 | 
| 点数 | 3〜4着 | 
| 送料 | 650円 | 
| 洋服の選び方 | プロのスタイリストが選ぶ | 
| コーデ相談 | 不可 | 
| 年代 | 20代〜50代 | 
| 取り扱いブランド | SPU、Buyer’s Selectなど | 
| ジャンル | キレイめ | 
| サイズ | M〜L | 
| 返品・交換 | 不可 | 
| 支払い方法 | クレジットカードのみ | 
| 特徴 | ・プロのコーディネートセットが毎月届く ・黒スラックスを軸としたコーディネート  | 
SPU スタイルアップ便のメリット
- セット価格だから普通に買うより安い
 - セットで届くから組み合わせに迷わない
 - 定期便なのに何度でもスキップが可能
 - 初回登録特典で黒スラックスがもらえる
 
SPU スタイルアップ便のデメリット
- サイズがM〜Lしかない
 - 毎回(毎月)送料650円がかかる
 - 返品、交換は不可
 - 自分のために選んでくれるわけではない
 - 支払いはクレジットカードのみ
 
SPU スタイルアップ便は、着回しやすい黒スラックスを軸としたキレイめなコーディネートセットが毎月届くサブスクサービス。
プロのスタイリストが選ぶコーディネートだから、おしゃれに自信がない40代の男性でも安心です。
ただし自分だけのために選んでくれるわけではないので「好みじゃない」「似合わない」という可能性もあります。
毎月合計11,650円かかるため「ちょっと高いかな」と思うかもしれませんが、毎月3〜4着届くので1着あたり約2,900円〜3,800円とかなりお得。
定期便なのに何度でもスキップが可能なので、不要なときは買わずに済みますよ。
万人受けするコーディネートセットを安く買いたい方におすすめです。

SPUスタイルアップ便のコーディネート例
- プロのコーディネートを買いたい方
 - できるだけ安く服を買いたい方
 - キレイめなコーデが好きな方
 
メンズ購入型ファッションサブスクの比較一覧表【40代向け】
| サービス名 | 【1】ベストスタイルミー | 【2】SPUスタイルアップ便 | 
| ロゴ | ![]()  | ![]()  | 
| 料金 | 9,800円〜 | 11,000円/月 | 
| 点数 | 2〜4着 | 3〜4着 | 
| 送料 | 送料無料 | 650円 | 
| 洋服の選び方 | 専属のスタイリストが選んでくれる | プロのスタイリストが選ぶ | 
| コーデ相談 | 不可 | 不可 | 
| 年代 | 10代〜60代 | 20代〜50代 | 
| 取り扱いブランド | 予算に応じて | SPU、Buyer’s Selectなど | 
| ジャンル | キレイめ、シンプル、ちょい柄、ストリート、アメカジ、ミリタリー | キレイめ | 
| サイズ | XS~4XL | M〜L | 
| 返品・交換 | サイズが合わない場合は可 | 不可 | 
| 支払い方法 | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | 
| 特徴 | ・プロの専属スタイリストが選んでくれる ・ジャンルや用途を選べる  | ・プロのコーディネートセットが毎月届く ・黒スラックスを軸としたコーディネート  | 
| ホームページ | 
レディースのマネキン買いができる通販サイトおすすめ【40代向け】
サイズを選んでカートに入れるだけ、といったいわゆる「マネキン買い」ができるレディース通販は次の1社のみとなっています。
【1】プチプラでお財布にやさしい「イーザッカマニアストアーズ」

| 料金 | 6,500円〜20,000円前後 | 
| 点数 | 3〜4着 | 
| 送料 | 無料 | 
| 洋服の選び方 | ショップスタッフが選ぶ | 
| コーデ相談 | 不可 | 
| 年代 | 10代〜40代 | 
| 取り扱いブランド | zootieなど(オリジナルブランド) | 
| ジャンル | カジュアル、プチプラ | 
| サイズ | M〜L | 
| 返品・交換 | 不可 | 
| 支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、代金引換 | 
| 特徴 | ・プチプラだからお財布にやさしい ・シンプルで使いやすいアイテム  | 
イーザッカマニアストアーズのメリット
- プチプラだからお財布にやさしい
 - シンプルで使いやすいアイテム
 - サイズを選んでカートに入れるだけ
 
イーザッカマニアストアーズのデメリット
- サイズがM〜Lしかない
 
イーザッカマニアストアーズは、全世代から支持をあつめる人気セレクトショップ。
 アイテムはキレイめなカジュアル系で、奇抜すぎないシンプルなデザインが主流です。
マネキン買い(コーデセット)は、3着で6,990円などかなりお買い得。
 「カテゴリから探す」→「福袋・セットアイテム
」でマネキン買いが可能です。
シンプルで使いやすいアイテムを使ったコーデセットが欲しい40代の女性におすすめ。

コーデセット例
- とにかく安く済ませたい方
 - 1クリックでかんたんに買い物を済ませたい方
 - 大人可愛いコーデを着たい方
 
メンズのマネキン買いができる通販サイトおすすめ【40代向け】
数あるメンズファッション通販の中でも「マネキン買い」ができるサイトは1社しかありません。
 しかし、その1社がとてもおすすめできるサービスなので紹介します。
一般の女の子が選んだコーデをまとめ買い「メンズファッションプラス」

| 料金 | 15,000円〜25,000円前後 | 
| 点数 | 3〜4着 | 
| 送料 | 440円(15,000円以上で送料無料) | 
| 洋服の選び方 | 一般の女の子が選ぶ | 
| コーデ相談 | 不可 | 
| 年代 | 10代〜40代 | 
| 取り扱いブランド | MEN’S FASHION PLUS | 
| ジャンル | キレイめカジュアル | 
| サイズ | M〜L | 
| 返品・交換 | 可 | 
| 支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、代金引換 | 
| 特徴 | ・フルコーデを1クリックでまとめ買いできる ・スタイリストではなく一般の女の子が選んだコーデ  | 
メンズファッションプラスのメリット
- 「マネキン買い」の生みの親であり本家
 - スタイリストではなく一般の女の子が選んだコーデ
 - サイズを選んでカートに入れるだけ
 
メンズファッションプラスのデメリット
- サイズがM〜Lしかない
 
メンズファッションプラスは「無難カッコいい」をテーマとした、失敗したくない人のための通販サイト。
サイズ選んでカートに入れるだけでコーディネート一式をまとめ買いできる「マネキン買い」を考案したブランドです。(商標登録済み)
全身コーデが載っている通販サイトはいくつかありますが、まとめて購入=マネキン買いができるのはメンズファッションプラスのみとなっています。
プロのスタイリストではなく一般の女の子が選んだコーディネートだから女子ウケ抜群。まだまだモテたい40代の男性におすすめです。

「マネキン買い」一覧画面
- 1クリックでかんたんに買い物を済ませたい方
 - 失敗しない無難なコーデを着たい方
 - モテたい40代の男性の方
 

ちなみに他サイトでよく紹介されている「メン○スタイル」という通販サイトはダサいことで有名なのでおすすめできません…。
レディースコーディネート代行サービスおすすめ【40代向け】
女性向けコーディネート代行サービスのおすすめは次の1社のみとなっています。
個人と取引するから安く済む「ココナラ」

| コーディネート料金 | 2,000円〜5,000円前後 | 
| アイテム購入代金 | 予算に応じて | 
| WEB or 対面 | WEBで完結 | 
| 年代 | 出品者による | 
| ジャンル | 出品者による | 
| 支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、コンビニ決済、電子マネー、銀行振込、Apple Pay | 
| 特徴 | ・日本最大級のスキルマーケット ・個人やフリーランスと直接やり取り  | 
ココナラのメリット
- 個人と直接取引だからお得に済ませられる
 - 個人だから細かい要望を頼める場合もある
 
ココナラのデメリット
- ほとんどの出品者はプロではない
 - 信頼できる人なのか自分で判断する必要あり
 - 出品者によって当たり外れが大きい
 - 出品サービスが多すぎて決められない
 
ココナラは、日本最大級のスキルマーケット。
 「コーディネートします」とサービスを出品している個人やフリーランスと直接やり取りができます。
コーディネートの相場は約2,000円〜5,000円ほど。企業のサービスと比べて割安で利用できます。
出品者によっては「アイテムを1点追加」など細かい要望を聞いてくれることもあり、融通が効くのがココナラの強み。
 一人だけでなく複数の出品者にコーディネートを依頼することで、色んな意見をもらうこともできますよ。
その一方、素人も多いため出品者によって当たり外れが大きく、信頼できる人なのか自分で判断する必要があります。
とはいえ、むしろ個人のほうが距離感が近いため信頼できることもあるので、まずは良さそうな出品者を探してみるのがおすすめ。
- とにかく安く済ませたい方
 - 企業よりも個人の方が信頼できる方
 - 色んな人にコーディネートを頼んでみたい方
 
メンズコーディネート代行サービスおすすめ3選【40代向け】
「WEBで完結するタイプ」「サロン内でアイテムの用意までしてくれるタイプ」の2種類があるので、お好みで選んでみましょう。
 自分の代わりにコーディネートをしてくれるサービスのおすすめは次のとおり。
【1】スタイリストを選んで指名できる「ディネイト(Dinate)」

| コーディネート料金 | 0円 | 
| アイテム購入代金 | 22,000円〜330,000円 | 
| 返品・交換 | 可 | 
| WEB or 対面 | WEBで完結 | 
| 年代 | 20代〜50代 | 
| 取り扱いブランド | HERMES、DIESEL、BEAMS、NIKEなど300以上 | 
| ジャンル | オールジャンル | 
| サイズ | XS〜3L | 
| 支払い方法 | クレジットカード、後払い、銀行振込 | 
| 特徴 | ・スタイリストを指名できる ・コーディネート料金は無料  | 
ディネイト(Dinate)のメリット
- スタイリストを指名できる
 - テレビや雑誌で活躍中のスタイリスト
 - 着こなし、着回しの提案もしてくれる
 - 気に入るまで何度でも再提案してくれる
 - コーディネート料金は無料
 - 満足度97.4%
 - 10人中8人がリピート利用
 
ディネイト(Dinate)のデメリット
- なし
 
ディネイト(Dinate)は、指名したスタイリストが自分のためだけにコーディネートしてくれて、予算とほぼ同額の洋服が届くサービス。
他社と違い「スタイリストとしての5年以上のメディアでの活動」「携わった作品の経歴」などの複数項目を達成したスタイリストのみを採用してるから安心。
洋服を卸価格で仕入れて希望小売価格で販売する形なので「コーディネート料金0円」を実現しています。
デート、普段着、ビジネスなど目的に合わせて、気に入ったコーディネートになるまで何回でも再提案してくれますよ。
- 自分のためだけに服を選んでほしい方
 - 信頼できるスタイリストを指名したい方
 - 着こなしや着回しについても教えてほしい方
 
【2】個人と取引するから安く済む「ココナラ」

| コーディネート料金 | 2,000円〜5,000円前後 | 
| アイテム購入代金 | 予算に応じて | 
| WEB or 対面 | WEBで完結 | 
| 年代 | 出品者による | 
| ジャンル | 出品者による | 
| 支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、コンビニ決済、電子マネー、銀行振込、Apple Pay | 
| 特徴 | ・日本最大級のスキルマーケット ・個人やフリーランスと直接やり取り  | 
ココナラのメリット
- 個人と直接取引だからお得に済ませられる
 - 個人だから細かい要望を頼める場合もある
 
ココナラのデメリット
- ほとんどの出品者はプロではない
 - 信頼できる人なのか自分で判断する必要あり
 - 出品者によって当たり外れが大きい
 - 出品サービスが多すぎて決められない
 
ココナラは、日本最大級のスキルマーケット。
 「コーディネートします」とサービスを出品している個人やフリーランスと直接やり取りができます。
コーディネートの相場は約2,000円〜5,000円ほど。企業のサービスと比べて割安で利用できます。
出品者によっては「アイテムを1点追加」など細かい要望を聞いてくれることもあり、融通が効くのがココナラの強み。
 一人だけでなく複数の出品者にコーディネートを依頼することで、色んな意見をもらうこともできますよ。
その一方、素人も多いため出品者によって当たり外れが大きく、信頼できる人なのか自分で判断する必要があります。
とはいえ、むしろ個人のほうが距離感が近いため信頼できることもあるので、まずは良さそうな出品者を探してみるのがおすすめ。
- とにかく安く済ませたい方
 - 企業よりも個人の方が信頼できる方
 - 色んな人にコーディネートを頼んでみたい方
 
【3】都内のサロンで直接相談「ライフブランディング」

| コーディネート料金 | 5,500円/90分+アイテム購入代金の15% | 
| アイテム購入代金 | 予算に応じて | 
| WEB or 対面 | 対面 | 
| 年代 | 30代〜40代が中心 | 
| ジャンル | オールジャンル | 
| 支払い方法 | 不明 | 
| 特徴 | ・男性コーディネート実績が業界No.1 ・東京都内のサロンで行う  | 
ライフブランディングのメリット
- 男性コーディネート実績が業界No.1
 - サロン内で相談からコーディネートまで完結
 - テレビや雑誌などメディア掲載実績が豊富
 - リピート率97%以上
 
ライフブランディングのデメリット
- 東京都内のサロンへ足を運ぶ必要がある
 
ライフブランディングは、プロのスタイリストによる男性に特化したコーディネート代行サービス。
 15年以上続いているサービスなので、男性コーディネート実績は業界No.1です。
コーディネーターは全員男性なのでメンズファッションに精通していますが、逆にいえば女性目線ではないといったデメリットもあり。
 またWEBで完結するサービスと比べると料金は少し高め。
東京・南青山の店舗へ足を運ぶ必要がありますが、しっかりと対面で相談をしたい40代の男性にピッタリです。
 よくイメージする同行ショッピング型ではなく、サロン内で相談からアイテムの用意までしてくれる「サロン型」のサービスとなっています。
まずは無料ご相談フォームから相談をしてみましょう。
- しっかりと対面で相談したい方
 - 都内近郊にお住まいの方
 - 自分のためだけに服を選んでほしい方
 
メンズコーディネート代行サービスの比較一覧表【40代向け】
| サービス名 | 【1】ディネイト(Dinate) | 【2】ココナラ | 【3】ライフブランディング | 
| ロゴ | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| コーディネート料金 | 0円 | 2,000円〜5,000円前後 | 5,500円/90分+アイテム購入代金の15% | 
| アイテム購入代金 | 22,000円〜330,000円 | 予算に応じて | 予算に応じて | 
| 返品・交換 | 可 | – | – | 
| WEB or 対面 | WEBで完結 | WEBで完結 | 対面 | 
| 年代 | 20代〜50代 | 出品者による | 30代〜40代が中心 | 
| 取り扱いブランド | HERMES、DIESEL、BEAMS、NIKEなど300以上 | – | – | 
| ジャンル | オールジャンル | 出品者による | オールジャンル | 
| サイズ | XS〜3L | – | – | 
| 支払い方法 | クレジットカード、後払い、銀行振込 | クレジットカード、キャリア決済、コンビニ決済、電子マネー、銀行振込、Apple Pay | 不明 | 
| 特徴 | ・スタイリストを指名できる ・コーディネート料金は無料  | ・日本最大級のスキルマーケット ・個人やフリーランスと直接やり取り  | ・男性コーディネート実績が業界No.1 ・東京都内のサロンで行う  | 
| ホームページ | 
まとめ

この記事のまとめは次のとおり。
「服を選ぶのがめんどくさい」「季節ごとに買いに行くのもめんどくさい」「でもダサいとか同じ服着てるとか思われたくない」こんな方は服を選んでくれるサービスを利用してみましょう。
プロにコーディネートをしてもらえば、服を選ぶ手間がなくなる上に、余計なことで悩まずに安心して人に会うことができますよ。











